
【ミュンヘン観光】Schlachthof周辺散歩
ミュンヘン旧市街の南側Ludwigsvorstadt-IsarvorstadtというエリアにSchlachthof(シュラハトホーフ)という食肉処理場と卸売市場になっているところがあります。先日この周辺を散歩してきたので紹介したいと思います。
ドイツ生活を通して知った生活に役立つ情報や観光情報を紹介しています
ミュンヘン旧市街の南側Ludwigsvorstadt-IsarvorstadtというエリアにSchlachthof(シュラハトホーフ)という食肉処理場と卸売市場になっているところがあります。先日この周辺を散歩してきたので紹介したいと思います。
通販のカタログやオンラインショップやを見るのが好きなのですが、そこで集めた洋服関連のドイツ語を紹介したいと思います。お店で買い物する時は、単語を知らなくても目で見て分かりますが、オンラインショップではある程度単語を知っていると便利です。
私がスーパーでよく買うお菓子を紹介したいと思います。 お土産に向いているか分からないもの、ドイツメーカーではないものも混ざっていますが、本当に好きでリピートしているものばかり、お気に入りのお菓子を紹介します!好みに偏りがあるかも?
ミュンヘン中心部でお土産を買ったり、ショッピングをするのにお勧めなデパートや大きめのお店を紹介したいと思います。
ミュンヘンで日本食材・アジア食材が買えるお店をリストアップしました。 実際に行ったことのないお店も多いですが…ミュンヘン市内にはたくさんのアジアスーパーがあります。 私が歩いていて見つけたお店や、ネットで調べていて見つけたお店を紹介します。 これらのお店を上手に活用すれば、ドイツでの食生活の可能性がかなり広がると思います!
高級ブティックが並ぶマクシミリアン通りから、バイエルン州議会の議事堂として使われているマクシミリネウムまで見てきたので紹介したいと思います。 この通りにあるブランドショップのリストもあります。
ドイツのスーパーで買い物するのに最低限必要なドイツ語(挨拶など)を紹介しています。 また私が実際に買い物していて良く聞くフレーズや、知っていたら便利だなというフレーズなどについても書いています。
ミュンヘンのマリエン広場からイザール門の間にある通り、Tal(タール)周辺の見どころについて紹介しています。