ダルムシュタットの駅ある券売機は主に3種類。
種類とチケットの買い方について簡単にご紹介したいと思います。
2011年春までの情報なので、古くなっている点もあるかと思います。
お気づきの点がありましたら、ご一報いただけると嬉しいです。
トラム&バス停にあるタッチパネル式券売機
これは、市内のトラムやバスの売り場にある券売機。
タッチパネル式で、使い方もわかりやすいです。
チケットの買い方
1.行き先を選ぶ
主な行き先が表示されているので、そこをタッチ。
表示されていないないところへ行くチケットを買いたい場合は、
アルファベットで検索したり、エリア番号を入力して選択することもできます。
2.チケットの種類を選ぶ
Einzelfahrkarte(片道)、Tageskarte(一日券)と出てくるので、そこをタッチ。
選ぶと金額が表示されるので、お金をいれる、という流れです。
一週間券や一か月券も買うことができます。
電車の駅にある券売機
この2つは電車の駅にあります。
左のほうは近距離用で、内容は上の緑の券売機と同様ですが、ちょっとだけアナログチック版。
チケットの買い方
1.行き先を選ぶ
機械の左のほうに、行き先番号一覧のリストが貼ってあるので、そこから行きたい場所の番号を探しだし入力。
(フランクフルトなら50、ダルムシュタットなら40…というように)
2.チケットの種類を選ぶ
数字キーの下の方に、チケットの種類を選ぶボタンがあります。
←これはフランクフルトの機械なので、
表示されている種類が若干異なりますが、だいたいこんな感じです。
フランクフルトではこの券売機に代わり新しいタッチパネル式の券売機が導入されていました。
このタイプは今後減っていくのかもしれません。
右の赤い機械は、DBの券売機です。
長距離の切符が買えたり、日付指定ができたり、
バイエルンチケットなどの他の州の周遊チケットが買えたりします。
ダルムシュタットだと、Hauptbahnhofにあります。
この赤い機械では、カードしか使えないものが多いのですが、
Hauptbahnhofのチケットセンター内に一台、現金が使える機械もあります!
あと、この機械では、時刻表というか、乗換案内のようなものを発行することができます。
←こんな感じで、乗り換えの時間、到着時間やホームまでわかる。
これは、とても便利!
トラム・バスの中で買う
券売機がないバス停もあります。
そういう場合はバスに乗るときに、運転手さんに行き先を告げて買います。
トラムでは、運転手さんから買うことはできませんが、
一番前の車両に券売機が設置してあり、そこで買うことができます。
ただしコインしか使えないので要注意です。
その他注意点など
どの機械も、一応、英語など、何カ国語か使えます。
(途中でドイツ語のページになったりすることもあるけど…)
一か月券などの高いチケットを買う時以外は、
20EUR以上のお札が使えないことが多いです。
機械では、来週からの定期が欲しい!っていう指定ができません。
赤い機械で、できそうだったんだけど、この機械ではできません!みたいな表示がでて結局無理でした。
(買う方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!)
カウンターに行けば日付指定で買えます。