ドイツといえばオーガニックコスメ!!
日本よりかなり安く手に入ります。
私もそんなに詳しくないのですが、せっかくドイツにいるので少し試したりもしています。
日本でも知られているブランドや、ドイツで私がよく見かけるブランドを集めてみました。
どこで買える?
私がよく行くドラッグストアdmでは、
WELEDA、DR.SCHLLER、Laveraが少々置いてあるくらい。
APOTHEKE(薬局)では、お店によって異なりますが、
WELEDA、Dr.Hauschkaが豊富なことが多いです。
ALNATURA, BASIC,ReformhausなどのBIOショップでたくさん置いてあることが多いです。
あとオンラインショップがあるブランドも多いです。
ドイツのオーガニックコスメブランド
WELEDA(ヴェレダ)
dmなどドラッグストア、AlnaturaなどBioスーパー、Apotheke(薬局)でも取り扱いあるところも。
Dr.Hauschka(ドクターハウシュカ)
AlnaturaなどBioスーパー、Apotheke(薬局)でも取り扱いあるところも。
Lavera(ラヴェーラ)
dmでスキンケアは売っている。AlnaturaなどBioスーパーでも。
http://www.lavera.de(独語・英語他)
LAVERÉ(ラヴェリー)
Laveraの姉妹ブランド。
Alnaturaなどビオスーパーに売っています。
http://www.lavere.de(独語・英語)
LOGONA(ロゴナ)
Alnaturaなどビオスーパーに売っています。
オンラインショップあり(ドイツ)。
Annemarie Börlind(アンネマリー・ボーリンド)
Alnatura,Basic, Reformhausなどで。
サイトで近くの取扱店を調べられます。
http://www.boerlind.com(独語・英語他)
TAUTROPFEN(タウトロッフェン)
Alnatura,Basic, Reformhausなどで。
サイトで近くの取扱店を調べられます。
http://www.tautropfen.de(独語・英語他)
Martina(マルティナ)
Basicなどで取り扱いあり。
Die Firma > Bezugsquellenで取扱店を調べられます。
オンラインショップ:
(独語・英語)
VERIMA(ヴェリマ)
AUBREY(オーブリー)
オンラインショップあり(ドイツ)。
(日本語)
SANTE(サンテ)
AlnaturaなどBioスーパーにて。realでも売っていました。
Logonaの姉妹ブランド。
オンラインショップあり(ドイツ)。
SPEICK(スパイク)
AlnaturaなどBioスーパーにて。
直営ショップ:Benzstraße 9 70771 Leinfelden-Echterdingen
DR.SCHELLER(ドクターシェラー)
dm、Rossmannなどドラッグストアにもあり。
alvina
Alnatura、tegut、Budni、Globusにて取り扱いあり。
他にも、alverde(dm)やTerra Naturi(Müller)など、
ドラッグストアのオリジナルブランドのBioシリーズもあり値段が安いです。
BDIH(自然化粧品のガイドライン)
ドイツで売っているオーガニックコスメを見るとBDIHのマークが付いていることが多いと思います。
BDIHとは自然化粧品のガイドラインのことで、その認定を受けているものにはマークがついています。
- Kontrollierte Natur Kosmetikhttp://www.kontrollierte-naturkosmetik.de(独語・英語他)
「Hersteller」のページで、BDIHの認定を受けているブランドの一覧を見ることができます。
コスメ関連のドイツ語
基礎化粧品はパッケージを見ただけでは何に使うものなのか分からないものがけっこうあると思います。
よろしければ、こちらもご覧ください。
→コスメ・化粧品関連のドイツ語
コメント
いやー、情報満載で充実してますねー!
数週間前にデュッセルドルフでホテル暮らしを始め、今週末にアパートに移ることになったので日用品を買おうとドラッグストア?へ行きました。
なんとかなるだろうと思っていたら全然分からずパッケージをスマホで訳しながら探したもののあきらめて退散(笑)
知り合いに頼もうという結論に達したのですが、少しくらい自分で調べようかと検索したらこのサイトにたどり着きました。
いつの間にか情報収集というより読み物として読みきりました。
貴重な情報を楽しく提供してくださってありがとうございます!
ASAさん、嬉しいコメントをどうもありがとうございます♪
なんとかなるだろうと思ってドラッグストアに行って分からなかったという経験は私もあるのでよく分かります!
今でも間違ったもの買ってしまうことはあるんですけどね…笑
このサイトが買い物のお役にたてれば嬉しいと思います。